冥府使いの嘆き

一冥府使いがアンリミの冥府デッキ、並びにローテのハデスネクロについて話すだけ

不死身の冥府と疾走環境とアンリミ杯(冥府ヴァンプ解説)

どうも、タッツーです

 

今回はアンリミ杯の最中と言うことで、僕の大好きなデッキである「冥府ヴァンプ」について書いていこうと思います。

強いデッキではありますが決して使いやすい訳ではなく、「勝てるデッキ」を探している方々の参考にはならないと思うのでそこはご了承ください。「使えれば強いし、使ってて楽しいデッキ」ではあるのでそう考えていただけると幸いです。

 

 

 

現在のアンリミ環境

ドロシー、都市ビショが豊富なバーンやドロソを用いた怪獣バトルをしているのに対し、大量の守護と回復で殴り合うエイラビショが対抗している環境であり、この3デッキが実に半数以上を占めています。また、その他のデッキもアグロムーブを基本として動いてくるため、基本的に耐久デッキには厳しい環境です。

 

まぁ今回紹介するのは耐久デッキなんですけどね。

 

 

 

冥府ヴァンプの特色

一言で言うと「最硬の冥府」

元々は、使いやすいドロソの不足やトークンの少なさから最弱の烙印を押されていた冥府なのですが、黒死の仮面とヴィーラによる圧倒的な耐久力で、突如として冥府界最強の一角に躍り出たデッキです。

冥府デッキの中では間違いなく最強の耐久力を誇る反面、黒死やブラッドコアの使い所の見極めが難しく、難しいと感じる人も多いようです。今回は黒死とヴィーラの使い所に焦点を当てて解説をしていきたいと考えています。

 

 

 

構築

f:id:horsea:20191020005026j:image

特徴としてフォロワーが3種類しか入っていないことが挙げられます。これにより欲しいカードを引きやすくしているという強みはありますが、逆に中盤以降はサーチカードが腐るという欠点もあるため、引いたフォロワーの枚数は常に数える必要があります。

 

 

 

採用カード解説

  • 不穏なる闇の街

0コスト1ドローな上、チョイスまで持っているという過剰スペックのカード。このデッキではチョイス先も全てフル活用する。特に現れる狂気は使えるタイミングこそ限られるものの強力な回復札の1枚であり、このデッキの耐久力を大きく支えている。

 

  • 新たなる運命

書くまでもない冥府のお供。このカードが無ければ起動ターンが2T以上遅くなる。不要な手札を全て流せる点も優秀で、無理矢理欲しいカードを探す際にも使える。

 

  • バフォメット

ワンドリ時代に暴れた山羊。ナーフにより能力が大幅に変更されたお陰で冥府とのシナジーが上昇。このデッキではサーチ先を絞っている関係で欲しいカードに直接アクセスする可能性を高めている。また、サーチ先の関係でこのカード1枚から4Tのムーブを確定させられる点も強い。

 

  • 狂恋の花鎧・ヴィーラ

キーカードその1。進化をすることで1Tの間リーダーを無敵化する。進化を切れば基本ワークする上、2/2/2なので2Tに置いても別に腐らない。5Tに不正契約をするための必須パーツでもあり、その動きができればほぼデメリット無しで継続的なドローと回復をすることができる。

 

  • 歪みし蝙蝠

ハンドを減らさない2/2/2。大樹は基本手札の肥やしでしかないが、稀にドロソとしても活躍するため馬鹿にできない。復讐状態だとバフされる上で守護も持つオーバースペックと化すため、攻めにも耐久にも優秀。

 

  • 眷属の召喚

2コス墓場効率3。フォロワーサーチの邪魔にもならないので、フォロワー枠の傘増しにもなる。

 

  • 悪魔の囁き

2コス5点除去をしつつドローもできる。デメリットこそあるものの手札を減らさない除去というだけで冥府との相性は抜群に良く、ドロソとしても使いやすいため腐りづらい。潜伏等を取れる点も優秀。

 

  • 黒死の仮面

冥府ヴァンプにおける最強のカード。虹の輝きで返されるという弱点こそあるものの、どんな攻撃でも1発は確実に耐えきれる脅威の耐久性能を誇る。狂気や契約との相性も優秀で、全対面で出番が間違いなくある。

 

  • 悪夢の始まり

書いてあること全部強いカード。トークン生成しながらサーチをこなすので、このデッキでも必須パーツである。しかし、前述した通りフォロワーの枚数を絞っている関係で後半になると完全に腐るのは注意。

 

  • 漆黒の契約

昆布のお供。デメリットこそ大きいものの、継続的なドロー能力はやはり強い。今回のデッキではヴィーラや黒死を使うことでメリット効果のみを利用するのがコンセプト。5Tにヴィーラ契約さえできれば大体勝てると言っていいほどパワーが高い。手札の枯渇を解決できるのは強いが、場合によっては手札が溢れることになる点は注意。

 

  • ブラッドムーン

置いている間は無条件で復讐inできる3コスアミュ。対ドロシーでの必須パーツである黙示録や回復しながら除去をできるディアボとの相性が抜群に良く、置ければデッキがかなり回りやすくなる。今回のデッキはこのカードへの依存度がそこそこ高いため、置けるタイミングで確実に置いていきたい。

 

  • ブラッド・コア

メンタルブレイカー。相手のアグロムーブに対して黙示録やヴィーラと併せて使うことで相手のリーサルターンを大きくズラし、リソース切れまで持っていく。墓場はたまらない為、その点に置いては冥府との相性はそれほど良くないが、それを加味しても10回復の恩恵は大きく、不採用にする理由は無かった。

 

  • 冥府への道

最強カード。プレミアのイラストがカッコよすぎる。このデッキ唯一の勝ち筋。

 

  • ディアボリックドレイン

復讐状態だと1コス4点除去をしながら2回復もできる壊れ。しかし復讐ケアをしてくる相手には微妙な性能になってしまう。今回のデッキではブラッドムーン下で使う事がメイン。

 

  • 黙示録

ヴァンプ最強のAOE。むしろこれ以外に使えるAOEが無いとも言う。条件付きとはいえ4コスという軽さにより、盤面を吹き飛ばしながら黒死を置くという荒業もしやすい。ブラッドムーンを置けば条件を無視できるため、このデッキでは基本的に4コスでしか使わない。

 

 

 

不採用カード理由

正直数が多すぎるのとなるべく急ぎたいため、極一部のみ軽く紹介するだけにさせてもらいます。他で気になるカードがあればコメント等で言っていただければお答えします。

 

ダメージカットを貼りながら常時復讐状態に入れるカード。ファンファーレの処理能力も優秀なのだが、環境に刺さる相手が少ないため今回は不採用。

 

  • マシンエンジェル

実質眷属の召喚。フォロワーサーチに引っかかるので抜かれた。

 

  • レラジュ

手札を減らさない2コス。歪みしと違い使える札を持ってきやすいが、スタッツの低さより不採用。

 

使いやすく、都市を壊せるカード。ドロシー相手に刺さらないことと、このデッキは都市を2枚置かれた方が都合がいい場合があるという2点から不採用。

 

  • 群れなす飢餓

冥府ヴァンプを長い間支えてくれたカード。今回は極力ドロソが欲しかったため囁きに席を譲った。

 

  • 新メドューサ

5コス4面展開と冥府との相性はいい。しかし、コストが重く、バフォメットのサーチの邪魔になるため不採用。

 

 

 

対面別立ち回り

  • ウィッチ

爆発力最強。豊富なバーンや疾走に加え、強力なドロソの数々を駆使し途切れない波状攻撃を仕掛けてくる。

 

ドロシー?ウィッチ相手を想定したデッキなので、ケア範囲内です。相手のデッキの疾走札を全て枯らすつもりで動きます。

 

 

マリガンはブラッドムーンのみキープ、血月があるなら黙示録と悪夢もセットでいいです。最悪2コストで動けなくても大した問題ではないので返して大丈夫です。

 

 

理想的な立ち回りとしては3Tに契約or悪夢、4Tに血月、5Tにブラッドコアを置いていきます。そこまでやれれば大体勝ちです。が、血月を持っていない時は対象が無い時に囁きを使ってでも全力で引きに行ってください。無いと勝てません。

置いた後は展開の弱いうちにブラッドコアを置くことと展開されたら黙示録、持ってないなら冥府や黒死を2枚捨ててでも運命で探しに行ってください。1度凌ぎきれば相手のリソースも1度とまるので、その隙に体制を立て直せるように、多少無理してでもヴィーラ契約を途中で挟んでおけると楽になります。

 

また、6Tまでに虹の輝きを何枚使われたかをちゃんと確認しておいて下さい。それによって黒死の扱いが変わります。

6Tまでに0-1枚しか使っていない場合、出した黒死はまず返されます。そのため、この場合は黒死が死に札になりやすいので出して直ぐに漆黒の契約に利用する動きを優先してください。

逆に2-3枚使われている場合は、無駄に自傷を吸うのに使ってしまうのは勿体ないです。相手のクラーク等を吸える可能性が非常に高くなる為、逆に漆黒の契約を死に札として扱うことになります。この場合は極力運命も黒死を出した後に使うようにしたいです。

序盤の虹は、不穏なる闇の街や歪みし蝙蝠を0コスで置いておくと誘発しやすいです。そのため、序盤はそれらのカードを出せる時に出しておきたいです。

 

また、この対面ではヴィーラは基本虹や握撃で処理される死に札です。余裕があれば進化を切りたいですが、基本は5Tの不正契約に成功すれば用はないので、多少雑に切っても問題ないです。

 

ドロシーが入っているのであれば、LOも勝ち筋のひとつとして考えてください。その場合は、最悪冥府は全て流しても問題ないです。

 

 

 

  • ビショップ

ローテ同様、2つのデッキタイプで暴れる問題児。どちらもダメージソースが強化され、ローテとは比べ物にならないほど強化されている。

 

警戒するべきは都市軸ですが、エイラも侮れません。クルトによるOTKは防ぎようがないため、そこに行き着く前に冥府起動をしたいです。

 

 

マリガンはヴィーラ以外の展開できる2コストと悪夢、契約をキープ。その他は全部返して問題ないです。

 

 

まず都市ビショに関しては、相手の2Tの動きがほぼ確定しています。そのため、3Tに契約を置きやすく、リソース管理がしやすいのが特徴です。また、都市を2枚置いてもらえれば黒死の突破がより困難になるため、序盤を抑えれば勝てるのでそこまで頑張ってください。

 

この対面では黙示録の重要性はあまり高くありませんが、血月は置ける時に置いてください。置ければ歪みし蝙蝠が過剰スペックになり、耐久力の上昇につながります。耐久札と言う意味ではブラッドコアの重要性は言わずもがななので、置ける時に置いて相手の動きに牽制してください。

 

また、この対面では黒死を持っていかれることは殆どない上、カウント1でもかなり仕事をします。なので、黒死+狂気の動きをできる時は積極的にしていけば良いです。

 

ヴィーラはこの対面でも死に札に見えますが、ドロシーと違い相手のPPを少しでも使わせるのは大切なので、基本進化は全てコイツに切るつもりで動ければいいです。不正契約できるときは勿論していってください。

 

 

対エイラは前述した通り旧クルトのOTKまでに決めないと負けです。といっても盤面を無視することは出来ないため、置ける時に血月を置くことと、黙示録を手札に抱え込みながら動けるといいです。

 

先の2対面とは違い、とにかく運命を叩くことを優先して大丈夫です。7-8T起動をして早めの決着を狙いましょう。

 

 

 

  • エルフ

新旧リノとアマツの3デッキに別れる。どのデッキも中盤のバースト力に優れ、対策なしだとあっさりやられる。

 

まずはお祈りです。虫にはまず勝てないのでアマツを引いてください。アマツなら勝ちなのでガッツポーズをしていいです。

 

 

マリガンは2コスト展開札、悪夢をキープ、余裕があれば契約も持っていていいです。

 

 

虫には勝てないので割愛するとして、アマツのみ書いていこうと思います。

先程も書いた通り有利マッチです。が、油断するとやられるのはいつもの事なので、置ける時に血月を置くのはいつも通りです。そうすればディアボや黙示録をタイミングをみて投げてだけで勝てます。序盤はフェアリーを溜め込むために盤面が弱くなりがちなので、その隙をつけると楽です。

 

この対面は1Tで15点くらいなら余裕で削られるため、基本はライフを20でキープ、または歪みし蝙蝠や黒死等で守れる体制を作ることは必ず徹底してください。

 

黒死、ヴィーラはこの対面では最強カードです。運命を急ぐ必要も無いので、フルに使いきってください。

 

 

他の対面に関しては、基本は4Tに血月を置いて耐えるだけなので変わらないです。庭園相手ほぼ負けですが、相手の庭園を利用して高速起動ができればワンチャンあるので右手にかけてください。

 

 

 

前回に比べ大分雑ですがどうだったでしょうか。不明点等あれば聞いてください。流石に雑なのを反省してるので、答えはしっかり返します。

黒死やブラッドコアの使い所さえ見極められれば、相手のリソースをすべて使い切らせた上で勝てるデッキなので疲れはするものの楽しいデッキです。

グランプリで既に上がった人等は是非とも遊んでみてください。また、上がってない人は良ければ練習して使ってみてください。苦情は受け付けませんけど。

 

一応相性的にはドロシーや都市ビショには6割5分、エイラには6割、アマツ等のアグロやミッドレンジには9割勝てます。虫と庭園は諦めてください。

 

時間がかかりすぎる為ラダーには向いていませんが、やる気がある人は使ってあげてください。僕は来季他の冥府でやりたいです()


f:id:horsea:20191021004651j:image

一応僕が使った時にはドロシー3本倒しての4勝を決めているので強さは保証します。あとは慣れなので皆さん頑張ってください。

 

 

では今回はこの辺で、また機会があれば